【レビュー】速読速聴「TOEIC編」の使い方・レベル・効果について

皆さん、Z会の速読速聴シリーズから、TOEIC対策本が出ているのをご存じでしょうか。

現在「STANDARD 1800」「GLOBAL 900」の2冊が出版されています。

速読速聴シリーズならではの「英文の中で単語を覚える」という文脈主義のコンセプトはそのままに、TOEIC対策にシフトした内容になっています。

速読速聴シリーズのメリットは何と言っても、1冊で「速読・速聴解・単語・熟語・背景知識」を得られる“一石五鳥”という点ですよね。

本書を繰り返し学習を行うことで、「TOEIC力」+「英語力」をみっちり鍛え上げる事が可能です。

”多量の英文”を”繰り返し読んで聴く”という語学取得の王道を行く参考書です

単語力の増強はむしろサブな感じすらあります。

私もTOEIC960(Listning 495/Reading 465)を取る過程で、本2冊に大変お世話になりました

本記事では、「STANDARD 1800」「GLOBAL 900」の2冊を実際に使用して感じた、レベル感(難易度)・効率的な使い方・学習の効果について説明していきたいと思います
さみだれ
使用を検討されている方は是非最後までご覧下さいね。

速読速聴TOEIC編の特徴

基本構成は他の速読速聴シリーズと同様

他の速読速聴シリーズ同様に、見開き左側に英文、右側に日本語訳の構成です。

同シリーズを1冊でも学習された方にはお馴染みの形式ですね。

シンプルで学習し易いレイアウトです。

※「STANDARD 1800」、TOEIC Part1形式の写真描写文、Amazon試し読みページから引用

※「GLOBAL 900」、TOEIC Part7形式の文章タイプ、Amazon試し読みページから引用

内容はTOEICチックだが、ややズレはあり

STANDARD 1800は、Chapter毎に英文の種類が異なり、TOEICのPart1/3/4/7をカバーしています。

STANDARD 1800の構成
Chapter1:Part1形式の写真描写文
Chapter2:Part3形式の会話
Chapter3:Part4形式の説明文
Chapter4:Part7形式の文章タイプ

一方GLOBAL 900は、ほぼPart7形式の文章タイプで構成されており、最後にTOEICを想定したミニ模試があります。

GLOBAL 900の構成
PartⅠ:TOEIC Part7形式の文章タイプ
PartⅡ:ミニ模試
「STANDARD 1800」「GLOBAL 900」共に、”TOEICに似せてある”というだけで、内容には若干の違いがあります
さみだれ

TOEIC公式問題集のような”本番さながら”を期待すると、がっかりすることになるので注意してくださいね。

音声は4ヵ国語対応

音声はTOEICと同様に、アメリカ/カナダ/イギリス/オーストラリアの4か国のナレータで収録されています

「オーストラリアのナレータが苦手」「イギリス英語が聞き辛い」という方は、本番を想定してバランス良く学習できますよ。

本書でもオーストラリアの男性の声が聴き取りづらく訓練になります(TOEIC本番とは違う方です)。

さみだれ
私もイギリス・オーストラリア系の英語の聴き取りが苦手で、本書でだいぶ鍛えられました。

速読速聴TOEIC編の英文と英単語のレベル

本の紹介文には、対象の学習者として以下の記載があります。

STANDARD 1800 : TOEIC500~700を目指す方
GLOBAL 900 : TOEIC800以上を目指す方

GLOBAL 900の「900」はTOEIC900点を目指す、と言う意味ではなく、見出し語の数が900個という意味ですね。

私は勘違いしていたので念のため。

「STANDARD 1800」の英文レベル(難易度)

まずSTANDARD 1800ですが、思ったよりも難易度は高めです

会話メインのChapter1、2だけを見て購入を決めると痛い目に合うかもしれません。

Chapter3、4になると固いビジネス文章の割合が増え、英文のレベルも上がるからです。

「TOEIC500~700を目指す方」というよりも、このくらいの点数を持っている人が更に点数を伸ばしていくのに、適切なレベルです。

できれば、TOEIC700くらいあった方がスムーズに学習できて良いと思います。

私はTOEIC800~900くらいの時に本書で学習しましたが、「ちょうど良い難易度」と言った印象で、「易し過ぎて学習にならない」という事はありませんでした。

さみだれ

同シリーズのCore 1900との比較で言うと、同等レベルかCore 1900の方がやや難しいくらいです。

「STANDARD 1800」の英単語レベル(難易度)

英文のレベルに比べると、見出し語のレベルはそれほど高くありません。

TOEICに限らず、ビジネス英語で知っておくべき重要単語しか載っていない印象です

ただ気になるのは「change」や「seem」と言ったあまりにも基礎単語が見出し語に収録されている点です。

本書で学習する方で、このレベルの単語を知らない方はさすがにいないと思います。

そういう意味で見出し語の数「1800」はあまり気にしない方が良いかもしれません。

またこれは速読速聴シリーズ全体に言える話なのですが、見出し語にない難易度の高い単語が本文にちょくちょく出てきます

さみだれ
見出し語にない単語もまとめて覚えてしまいましょう

「GLOBAL 900」の英文レベル(難易度)

こちらは、TOEICの標準~難しめの英文をかき集めたイメージです

TOEICの高所トレーニングとして、良い教材ですね。

「TOEIC800以上を目指す方」というよりは、このくらいの点数を持っている人が更に点数を伸ばしていくのに最適です。

ただSTANDARD 1800もそうですが、英文構造が複雑とか、難しい英文法が多用されているとか、そういう難しさはありません

難しいと感じるのは、英文がビジネスよりで硬い文章が多いからです。

例えば、個人的に「読みづらいなぁ~」と思ったのは、契約文章です。

日本語でいう「”乙”が”甲”に対して云々…」という英文が続き、慣れないと非常に苦慮します。

TOEICが読みづらいのも同様の理屈で、自分にとって慣れないスタイルの英文が出て来るからですね。

さみだれ
大変だからこそ訓練になります。

「GLOBAL 900」の英単語レベル(難易度)

非常に難易度の高い単語が多いです。

TOEIC900を目指すだけなら、このレベルの単語は不要かもしれません

それくらい難易度の高い単語も含みます。

実際私はTOEIC900点くらいの時に本書にトライしましたが、見出し語以外の単語も含めて、1ページに必ず3~4語は知らない単語が出てきました。

ただだからと言って、英検1級の英単語のようにネイティブでもあまり使わないような難解な英単語ではなく、ビジネスの世界では十分に実践的なレベルの英単語だと思います

さみだれ
TOEICを超えて高みを目指しましょう

速読速聴TOEIC編の使い方と効果

「STANDARD 1800」「GLOBAL 900」の使い方

以下、オススメの学習方法を紹介しますね。

Step1:精読(英文を読み解く)

まずは丁寧に英文を紐解いていきます。

前述の通り、構文や文法が難しいことはないので、日本語訳を参照しながら、1つずつ読み進めていきましょう。

Step2:音声を聴く

付属のCDないしは公式HPからダウンロードした音声を聴いて、自分の発音と違いがないか確認してみましょう。

Step3:音読をする

メインの学習です。英文が頭に染み込むまで繰り返しましょう。繰り返した数だけ英語力が上がります。

音読の効果についてはこちらの記事(【科学的に証明された】音読による学習法【失敗しない実践の仕方】)も参照くださいね。

Step4:シャドーイングする

英文が頭に入ったらシャドーイングで音を頭に刷り込みます。

スムーズに行うために音読の直後に行うのがポイントです。

負荷の高いトレーニングですが、リスニングに対して絶大な効果があります。

Step5:リスニングする

こちらは耳が暇な時に行います。
(参考記事:【隙間時間】英語リスニング便利アイテム3選【有効活用】

シャードイングができる英文であれば、多少時間が空いてもリスニングはできずはずです(難易度:シャドーイング>>リスニング)。

直近に聞いた10~15話程度を繰り返し聴くようにしましょう。

上記Step3とStep4のセットを少なくとも3セットは行いましょう。

1周目は本当に大変ですが、2周目以降はだいぶ楽になりますし、自分のレベルUPも徐々に感じられると思います

1週目は2~3カ月/セット、それ以降は1~2月/セットくらいを目途に進めると良いと思います。

「STANDARD 1800」「GLOBAL 900」の効果

さて、こちらはあくまでも私個人の実感になりますが、「STANDARD 1800」「GLOBAL 900」の2冊を上記ステップに基づき5~6周学習した効果について説明しますね。

【「STANDARD 1800」「GLOBAL 900」の学習の効果】

  • 英文を読む速度が上がった
  • 読み返しの頻度が減った
  • TOEICでどのような文章が出てもビビらなくなった
  • ビジネス系の文章なら種類に限らず読み切れる自信が付いた
  • TOEICで知らない単語がほぼなくった(→自分が知らない単語は周りも知らないはず、という自信がついた)
  • TOEIC Part3/4(比較的長い英文)の聴き取れる精度が上がった(特にPart4)
  • 様々なビジネスシーンの背景知識が付いた
  • 仕事で英文を書くときにある程度、適切な表現が出て来るようになった

2冊で200記事以上の膨大な英文を読み込むことになります

ある程度覚悟がないと挫折してしまうかもしれません。

学習を進める中で「まだ15記事目だ・・・」と言う風に、心が折れそうになることもあると思います。

ただしその分、やり切った時の効果は絶大です。是非、諦めずに最後まで頑張ってくださいね。

速読速聴TOEIC編の評判

世間の評価も気になりますよね。

ここではAmazonのレビューをいくつか紹介したいと思います。

「STANDARD 1800」のAmazonレビュー

総合点4.3(59件のレビュー)@2021/09現在

結構高評価です。具体的なレビューを見ていきます。

中間的なレビュー

評価:★★★★★ 本自体はそこまで分厚いわけではないのだが。。。。。。。。
この本自体はそこまで分厚いわけでもなくページ数はそれほど多いわけではないのですが
めちゃくちゃ重いです。そして何回も声に出して復習したら恐ろしいほどの力がつきます。
しかもCD付です。
この値段でこれだけのヴォリュームというのはすごいのではないでしょうか?

中間的なレビュー

評価:★★★★☆ 評価が分かれる本
著名なZ会の速読(速聴)英単語シリーズの一つです。基本、速読(速聴)シリーズはハズレが少ないのですが、この本は評価が分かれると思います。
というのも、「TOEIC」というタイトルにも関わらず実際のTOEICの文章や出題傾向とは異なるからです。「TOEICっぽいシチュエーションの文章を使って単語や表現を覚えたい」というような(速読速聴英単語シリーズが本来ターゲットとするような)層にとっては相変わらずの良著だと思いますが、「とにかくTOEICで点数を取りたい」みたいに試験対策を第一に考える人にとっては今一つと思えてしまうのではないでしょうか。

否定的なレビュー

評価:★★★☆☆ TOEIC向けに良いかと言われると
社会人になって英語をやり直している者のコメントです。
このシリーズのベーシックには大変お世話になったので、この本も購入してみました。知らない単語が多く、最初単語を覚えるのに一苦労。それでも2週くらいはしました。
単語帳を金のセンテンスに切り替えたところ、短文で覚えやすい。金のセンテンスを8割覚えた頃から、TOEICの文章の読むスピード、読解力が上がりました。
速読速聴は、TOEICみたいな英文かと言われれば、若干違うかも。
TOEICで点数を上げるには、金フレとでる1000などをやりながら語彙力を上げていくのが効率的かも。
速読速聴は合う人は凄く良い教材と思います。

やはり否定的なコメントは、TOEIC本番との差分についてですね。

TOEICのリアリティを追い求めるのであれば、公式問題集やその他模試本にした方が良さそうです

また「単語の取得」だけを目的にした場合、金のフレーズ等、他の単語本も選択肢になると思います。

「GLOBAL 900」のAmazonレビュー

総合点4.7(17件のレビュー)@2021/09現在

こちらもかなりの高評価です。

肯定的なレビュー

評価:★★★★★ 発音、語彙力強化に最適なシリーズ
信頼のおける参考書です。
速読英単語はこれで4冊目の購入になりました。この単語帳を勉強し、半分くらい勉強し終えたところでのTOEICのスコアは760となりました。勉強前の最高点は705点。勉強方法として、精読、単語の確認後に、シャドーイング、音読をそれぞれ5回ずつ交互に繰り返します。なるべくCDと同じ発音になるように練習します。音読時のポイントは惰性で読むのではなく、意味を捉えながら、意味を捉えられず声だけ発してしまったところについては記憶がほとんどされないためその部分を繰り返し読みます。また通勤中も片耳だけイヤホンで聴きながら片道15分ほど聞いています。その際、私の場合は自転車通勤のため、シャドーイングをしながら会社へ向かいます。先日英会話アプリでウェブレッスンを受けた際、複数の先生から、発音がネイティブに近いと褒められました。このテキストを真似して、発生練習することで、発音、語彙の強化が期待できます。

否定的なレビュー

評価:★★★★★ 内容がネガティブすぎる
一文章あたりの長さがちょうど良く、筆者の言う通り、音読が効果的な書だと思います。ただ、内容が暗い話ばかりでこっちまで暗い気持ちになります。

否定的なレビューに「内容が暗い」というコメントがありました

確かに見直すと、「顧客対応」の章では、一般消費者からの苦情や顧客からの無理難題な要求と言った項目が続きます。

描写も「”チーズに苦い後味があり、食べられたものではない”というクレーム」→「農薬混入が明らかになり、リコールの発表」と言った具合に結構リアルです。

私は気にしませんでしたが、気になる方もいらっしゃるかもしれません。

さみだれ
実際のTOEICだと「貴社の製品にはがっかりした」と言ったマイルドな表現が多い気がします。

速読速聴TOEIC編がオススメな人

自身の経験と世間のレビューを踏まえて、以下のような方に本2冊をオススメしたいと思います。

【「STANDARD 1800」「GLOBAL 900」がオススメの方】

  • 英語基礎が固まり、TOEICのスコアUPを狙いたい方(「STANDARD 1800」はTOEIC700、「GLOBAL 900」はTOEIC800あるのが理想)
  • TOEICの頻出の英単語を覚えたい方
  • TOEIC的な文章に大量に触れたい方
  • 良質なビジネス系の英語を全体的に鍛えたい方
  • ビジネスシーンの背景知識を付けたい方
  • 速読速聴シリーズが好きな方

速読速聴TOEIC編が難しい方は「TOEICテスト出る語句1800」

「TOEIC700~800もないよ」「もう少し難易度の低いTOEIC単語本を知りたい」という方には「TOEICテスト出る語句1800」がオススメです。

速読速聴シリーズ同様に、”文脈の中で英単語を覚える”というコンセプトですが、英文のレベルはもう少し低めです。

すべて会話(ないしはアナウンス)で構成されている為、取っつきやすいです

全体が1つのストーリーになっており、興味を持って読み進められると思います。

構文や文法の解説はありませんが、TOEIC500程度あれば十分使いこなせると思います

さみだれ
私も過去、TOEIC500~600くらいの時に本書にお世話になりました。

「STANDARD 1800」「GLOBAL 900」のレビューまとめ

いかがだったでしょうか。

Z会の速読速聴シリーズは

  • 良質な英文を
  • シンプルに
  • かつ多量に
  • 単語の解説付きで
  • 音声と共に

学習できる点が素晴らしく、私は本シリーズの大ファンです。

過去「STANDARD 1800」「GLOBAL 900」の他に、「Basic 2400」、「Core1900」、「Daily1500」で学習をしてきました。

今後は、シリーズ最高峰の「Advanced 1100」および 「Business 1200」にもチャレンジしたいと考えています。

サイズも手頃で、ソファーに寝っ転がりながら音読する、というような使い方ができるのも素敵です

さみだれ
今回紹介した2冊に限らず、まだ速読速聴シリーズを試したことのない方は、是非1度チャレンジしてみてくださいね。
ちなみに、TOEIC対策に特化するのであれば、公式問題集が第一候補になります。
以下の記事も是非参考にしてみてくださいね。
TOEIC学習法【最も効率的な学習法】
【TOEIC】公式問題集の具体的な使い方【最短でスコアUP】

以上お付き合い頂きありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!